「実は小学生から、ずっと日記をつけてるんっすよ」
行きつけのヘアサロン。
全国にチェーン展開するこの美容室は、くるくると人が変わる。
美容師さんって過酷な職業って知ってる。
にしても、このサロンは人の出入りが激しすぎる。
「へえ、意外だな」わたしは鏡越しに彼にことばを返す。
美容師さんにしては、ずいぶんとシャイな雰囲気の人だ。
話が弾まないのだ。
雑談が苦手な美容師さんか。
でも、このヘアーサロンの経営者であるカリスマ美容師の話になると、俄然熱が入った。
「とにかく、神なんっすよ。
技術もだけど、センスがね。
今の日本のヘアースタイルを牽引してるのって、実は彼なんですよ」。
どうやら、本気で心酔しているらしい。
にしては、そんなカリスマが経営するこのサロンで働く人は、みんな疲れ果てている。
大量の白いタオルの山を運ぶアシスタントらしき女性。
ブローとかシャンプーしてくれる男の子たちは、もううんざりした様子。
でも、「オススメのシャンプーってあります?」と水を向けると、急にイキイキとスイッチが入る。
おそらく、売上のノルマがあるのだろう。
「年末セールなんっすよね、今。
定価だと三千円以上するんすけど、今なら1本10パーセントオフ、3本なら30パーセントオフ。ヤバいっすよ」と、ヤバいらしい。
でも、日記をつけているというこの美容師の男は、シャンプーもアウトバス・トリートメントオイルも売りつけてこない。
北海道出身とのことだ。
純朴そうな彼の風情は、ガラス越しの大都会の風景をバックにすると、ちょっと痛い。
どんな日記を書いてるんだろ?覗いてみたい。
オンナ武士の情け
「日記にいつも君のことばっか書いてんだよね」あの言葉は、真っ赤なウソだったのか。
「日記なんて、古くさいかもしれないけど、ブログとかだったら他の人だって見る訳じゃん?ふたりだけの秘密とかってやっぱ日記だよ」。
あの言葉はなんだったの?
ふたりだけの秘密。
まあ、そう言えば聞こえはいいかもしれない。
そして自由恋愛の昨今に、女性だからこその不利なんて、もはや存在しない。
「娘をキズものにして!」と怒鳴り込む頑固オヤジはいにしえの遺物だし。
既婚者だったんだ。
社内恋愛なのに、どうして知らなかったんだろう。
こういう場合、派遣社員は損だ。
情報網もロクにないし、女性の正社員からは虐められて孤立してしまったし。
陸の孤島状態。
そんな私に優しくしてくれたのが、彼だった。
指輪もしてなかったし、たしか「結婚なんてまだ先の話だよね」って最初の方に言ってたような…。
そんな言葉を信じた私がバカだった。
明日で、派遣の契約期間は終了する。
珍しく、正社員のお局様が、女子トイレで私に近づいてきた。
「見かねて言うんだけど、彼って結婚してんのよ」。
初めて見る彼女の優しい顔。
弱者を労わる年長者の顔。
武士の情けをかける、もはやオッサンに近い顔。
「仕事、デキる人なんでしょ?ガンバって」
ポンと肩を叩いてくれた。
すぐにも彼に確認したい衝動が沸き起こった。
でも、オンナの直感で、お局が正しいのだろうとピンとくる。
女子トイレの個室でさめざめと泣き崩れてしまった。
オトコの非情さと、オンナの「武士の情け」。
どちらも得難い経験として、胸にしまっとこう。