昔からすごく思っていたのですが、文学でも音楽でもドラマでも映画でもやっぱり「恋愛モノ」はお金になっていることです。人間の本能がそうさせているのか私にはわかりませんが、やっぱりみんな恋愛物は好きですよね。結婚詐欺をしている人もいるくらいなんですもの、やはり恋愛はお金になるんでしょうね。

 結婚式をきちんとあげようとするとそれはそれは大変なお金もかかります。そして、男女がお付き合いしていく中で使う交際費も結構な額になっていることと思います。クリスマス、バレンタイン、ホワイトデー、そして誕生日。これだけでも、イベントが1年で盛り沢山なのに、さらに「付き合って○年記念日」を気にする彼女や彼氏もいることでしょう。ちなみに結婚後もこれは続き、結婚記念日にはどこかに旅行に行ったり、素敵なプレゼントを渡したりする夫婦も少なくありません。
 でも、どうして恋や愛にお金を使うのでしょう?やっぱり、一番形にしやすいからでしょうか?「好きだよ」、「愛してる」って言葉は言うだけタダだけど、なかなか分かりづらいもの。それをどうやってわかってもらえるか、相手に喜んでもらえるか、それを考えたら「プレゼント」に行きつくのでしょう。そして、それが高価なものであればあるほど「私の価値」「俺の価値」をその値段ではかってしまう…そんな方もいなくはないでしょう。
 さてさて、クリスマスは過ぎ、これからバレンタインです。女性は手作りのチョコを…そして男性はその○○倍返しになるようなものをホワイトデーにお返しします。最近では、バレンタインのラッピングや手作り商品をよく見かけますね。そんな私も何を隠そう本命チョコを上げた彼に…倍返しなるプレゼントをさりげなくおねだりする予定です。みなさん、素敵な恋をするためにお金を無駄使いせずに溜めておきましょうね!私もがんばります…。