仕事と育児の両立方法
最近は、仕事を持っているお母さんが増えてきていると思います。
私もそんな仕事を持つ母なのですが、子育てと仕事の両立って難しいですよね。
そんな仕事と子育てを上手に両立させながらイキイキと働いている女性のノウハウを読むことができました。
まず、大事なのは自分ですべてを抱え込もうとしないことだそうです。
とくに家の中のことは自分しかわからないことは作らないことが一番大切だといいます。
だから、何がどこに置いてあるか、薬など大切なモノなどの場所は自分だけでなく、
旦那さんやもし両親が同居しているなら、大人ならだれでもわかるようにしておくことが大切です。
そうしておけば、自分が仕事で遅くなってしまって、何かお願いしたいときにも頼み易いですし、
トラブルを最小限に抑えることもできるのです。
もちろん職場でも同じことが言えます。
いくら自分の仕事とはいえ、突然のトラブルなどで帰らなくては行けなくなる時があるのが子どもが小さいころ。
そんな時に同僚に仕事をお願いしやすいように、自分が今やっている仕事はできるだけ、
同僚にも話しておいた方がいいでしょうね。
そして、自分の机の周りはキレイに整えておくことが大切です。
何がどこにあるのかわからないような机だと、お願いするのも恥ずかしくなりますから、
いつも整理整頓してあるといいということです。
また、仕事の締切があるような場合には、早めに終わらせるようにしておきましょう。
締切当日に終わるように準備していては、何かあった時に間に合わなくなってしまうから。
気持ちよく仕事も子育ても両立できるようにこのようなノウハウをちょっと心に留めておくといいですよね。