海外旅行の計画づくり

私は海外旅行に行くのが大好きで、今は海外に親戚が多く住んでいるので、
子どもと一緒に海外旅行をすることも多くあります。
そんな時にしっかりと計画を立てるのが大好きなんです。

とはいえ、だいたいは親戚のお家に泊まるので、すべて計画通りに進むわけではありません。
私たち家族だけで動くのではなくて、姪っ子がいっしょだったり、義姉がいっしょだったりするので、
そちらの都合によって、大幅に計画を変更されることもしばしばです。
だから、私の計画と言えば、まずは行きたいところをピックアップすることです。
滞在日いっぱいに行きたいところを埋めるわけでは成りません。
天候によって行く場所が変わったりもしますから、滞在日数よりも少なめにピックアップしておきます。
そして、滞在中ずっと出かけているのも疲れるので、
間にゆっくりと家で親戚と過ごす時間もとっておきます。
こうしておくと、こどもにも疲れがたまることもないし、
子どもは家で従妹と一緒に遊んでいるだけでも楽しい時間なので大満足です。
私たちの海外旅行には緩めの計画がいちばんあっているようです。
いつも私がたてたプランでスムーズに旅行が進んでいますし、
後悔することはほとんどないので、しばらくはこの方法で行こうと思っています。

新年に一年の計画を立ててみる

あたらしい年を迎えるにあたって、いろいろと計画を立てます。
まずは、真新しい手帳に今年の目標や一か月ごとの計画を立てたり、
仕事の目標を書き込んだりして、それだけで気分よくスタートできます。

とくに1か月ごとの計画は念入りに立てるようにしています。
まずは自分自身の予定と子供の学校やおけいこの予定を書き込んで、
他の家族の予定もある程度書き込んでおきます。
そこまでできたら、パートの仕事を入れられる日を考えます。
だいたい月に15日前後仕事をしているので、予定のない日を選んで
シフトを組んでもらっています。
そこまでの予定がきまったら、あとは休みの日の計画を立てるだけです。
休みの日には、娘とお出かけの計画を立てるのが楽しみの一つです。
その季節に合わせて、出かけるところもさまざまで、冬は寒いので室内で遊べるところを中心に、
春は気持ちよく外で遊べる大きな公園に行ったり、夏はプールを中心に計画を立てて、
秋は紅葉を見にいったりとたのしいことを考えるのっていいですよね。
たのしい一年になるように計画を立てて、一つ一つ実現していくのはいいですね。
来年はどれくらいの計画を入れて、どのくらい実現できるか楽しみにしています。

«